ハーフトーンリングの使い方
購入ページはこちら!

★ 15弦本体、15弦ストラップ付、ハーフトーンリング付きセット【こちら】
★ Half-tone Ring (ハーフトーンリング) 単品【こちら】


■半音の上げ方について
ハーフトーンリングを使って正確に半音をあげるには弦のどの位置を押さえればいいのかを把握しておくことが大切です。
慣れていないうちはその場所にマジックで色を付けるのも良いでしょう。
目安として15弦ではブリッジピンの1cmくらい下です。

【ハーフトーンリングを弦へあてる方法】

@リングを左手中指にはめます。(大きい羽が弦の方へ、小さい羽は指の付け根方向へ向くようにはめてください)
Aリングをはめた中指と、羽がついている側の人差し指でハーフトーンリングを挟んで固定します。
B下の写真のように半音上げたい弦にしっかりとあてておき(この場合は赤い弦のド)、右手で弦を弾きます。

Topに戻る

【ハーフトーンリングをはめる指について】

ハーフトーンリングは左手中指にはめて弾くと使いやすいですが、しっかり弦を押さえることができればどの指を使っても構いません。
下の写真のように薬指、人差し指でも可能です。
各指ともに左手で演奏できる範囲に制限は出てきますが、半音操作中は基本的には右手が演奏を補助します。

※指を入れるリングは指の間から板が落下しないための補助的なものです。
指が全く入らない、またはとても小さなお子様などの場合を除き、リングと指のサイズ差は使い慣れるに従ってほぼ気にならなくなります。
はめやすい指、またはご自身が使いやすい指にはめて使用してください。
リングサイズに余裕がある場合のメリットとして、片手でハーフトーンリングをスムーズに付け外しして演奏を続ける事ができます。

Topに戻る

【ハーフトーンリングで遊んでみよう!】

ハーフトーンリングは1つの音を半音を上げるための道具として説明してきましたが、その他にも色々な使い方があります。

@半音以上上げる
◆ベイビーハープ、パステルハープは一番高い音が「ド」ですが、もう1音上の「レ」を弾きたい場合はその一番高い「ド」のブリッジピンより更に少し下に
離れた場所を押さえると「レ」の音が出せます。
※一部分を押さえることにより弦の長さを短くしていくと、音が高くなっていきます。

A同時に2音の半音を上げる・・下の写真参照




B弦の上を滑らせて効果音のような音を出す(エコー)




その他にもハーフトーンリングをギターのピックのようにして弦をはじいたり、遊び心を持って様々な使い方を発見してください♪



購入ページはこちら!

★ 15弦本体、15弦ストラップ付、ハーフトーンリング付きセット【こちら】
★ Half-tone Ring (ハーフトーンリング) 単品【こちら】